オープンカーと暮らす家
- 2007
- 東京都
- 文:施主Tさん
- Voice
- 住み手の感想
家を建てよう!と思い立ったものの何から手をつけていいの分からず、雑誌で見てその作風に 惹かれ、思い切って石川さんにメールしたのが始まりでした。
小型オープンカーのためのガレージ、2世帯のプライバシーと収納スペースの確保など土地 の狭さの制約のなかでも実現したいことだけはいろいろある反面、やりとげる自信もないまま 家づくりに飛び込んでしまったわけですが、最初のころの石川さんからのメールに、 「小型のオープンカーいいですね.私も1.6Lとちいさめの車に乗っていて,花粉シーズン以外 はサンルーフを開けて走る事が大好きです.(中略) 小さな土地でも,条件が悪くても,良い計画は出来るものです.」 というくだりがあり、このお言葉(と、もちろんきめ細かい監理)に支えられ(甘え?)、無事 竣工の日を迎えることができました。(施工中のこまかなハプニングは人並みだと思いますので 割愛します) 住み始めて数ヶ月ですが、いまでも、刻一刻と変化する光や風の流れが生み出す多彩な表情に あらためて”はっ”とすることが多く、空間構成のおもしろさ、巧みさを実感しています。 時を重ねた後の佇まいを楽しみに、末永く付き合っていきたいと思っています。 この場をお借りして、石川さんをはじめ、ご尽力いただいたスタッフの方や施工者のみなさんに 御礼を。どうもありがとうございました!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「巾3mの狭小住宅」をご覧ください。