父島の宿アクア
- 2011
- 小笠原諸島父島
- 木造2階建
- 敷地面積 332.33㎡
- 延床面積 279.53㎡
- C-class
- 住宅 / Simple Style
小笠原諸島父島に完成した小さな宿泊施設
東京から船で25.5時間、往復最短6日間かかる小笠原諸島は航空路の無い離島で、2011年世界自然遺産に登録されました。
この地で賃貸物件にて8年間民宿を営んでいたご夫婦から新しく取得した土地にご自身たちの理想の宿を作るご依頼を頂いたきました。
延べ8往復航海(48日間)の往復打ち合わせと工事監理の末完成した建物は、客室5室+オーナー住戸1で各室に専用パティオを持っています。
建築資材をすべて内地から運ぶため通常の工事費の1.5倍程度かかる土地柄。全体を木造の計画とし工事費を圧縮しシロアリ対策に完全防蟻材の「ハウスガード木材」を使用しています。
外観はオウチシリーズと共通のモルタル金ゴテ仕上げに弾性塗装とサイディングの組み合わせとし、外壁にには防汚塗装を施してあります。また屋根は台風に強いガルバリウム系のスレート調屋根材を使用しています。
設計担当 石川淳・鶴希世
アクアさんへのリンク「AQUA」
掲載メディア
中国images「images>MINSYUKU Japanese-Style Gesthouse」