OUCHI-23 デザインリフォームした家
- 2012
- 群馬県
- 木造2階+混構造3階(二世帯住宅)
- 敷地面積 576.0㎡
- 延床面積 既存212+増築127=339㎡
- C-class
- 住宅 / Simple Style
群馬県中之条町に完成した築30年ほどの木造住宅の改築リフォームです。
20年以上前に購入した住宅を長男ご夫婦と一緒に住む二世帯住宅にリフォームするご依頼を頂いたものです。
既存住宅には雨漏りがあり、冬場は気温が零度になる土地柄のため断熱性能がたりず、非常に光熱費がかさんでいました。
母屋の計画では既存建物を一端スケルトンまで解体し、腐敗の進んだ構造材の交換と耐震補強を行いました。その上でウレタンフォーム吹付断熱を行い、深夜電力を用いた蓄熱暖房と床暖房を採用して冬場の温熱環境を改善しています。
さらに、寒い玄関ホールにあった階段は暖かいリビング内に作り直し、ヒートショックのおきにくい生活動線につくりかえました。また、小分けだった既存のLDKを統合し、大きな広間としました。その上で涼しい土地柄をいかすために吹抜をつくり、夏場の空気の流れにより快適な気流が発生するように計画しています。
若夫婦用の空間は道路側に切妻型のボリュームを増築し、1階ガレージ+2階リビング+3階子供室を確保しました。
敷地高低差を利用して母屋とつながる広い庭に面するようにしたリビングと、母屋の一部区画を若夫婦用の寝室と浴室にあてた部分とを渡り廊下でつないで一つの住戸としています。
二つの住戸は玄関を別にしながら庭を共用する形で、お互いの生活の距離を上手くとりながら生活ができるように考えられています。
また一新されたデザインはシンプルで明るい住空間を実現しました
設計担当 石川淳・折田潤