- 気になった風景2019
- 更新日:2019年1月28日
-
秋田へ出張での東京上空。
スカイツリーにはまだ登っていないです。
事務所のある江古田風物詩の材木屋さんの干支の絵。
....
- more...
- 気になった風景2018
- 更新日:2018年10月10日
-
事務所の窓からの風景です。
10月になっても暑い日が多いです。入道雲か。
今年も2017年に引き続き桜満開の江古田の森公園の写真です。
事務所のある江古田の街の風物詩。今年は犬年
ご迷惑かかるといけないので、看板部分に加工して掲載しておりま....
- more...
- 猫と暮らす家 特集 猫と犬と二世帯住宅 OUCHI-14
- 更新日:2018年2月6日
-
猫と住むための家の写真を集めた特集コラムを作りました。
第一弾は2010年完成のネコ2匹と大型犬と暮らす二世帯住宅で、OUCHI-14です。
様々なメディアに掲載されてきましたが中でも「渡辺篤史の建もの探訪」で放送されたのをきっかけに、家の中にキャットウオークを作るア....
- more...
- オランダ建築旅行 その3
- 更新日:2018年1月16日
- 2018年1月16日更新
2016年の春に行ったオランダ建築旅行その3です。
写真はアムステルダムから電車で30分ほどの町「ヒルフェルスム」の駅です。
ユトレヒトに4泊したあとはヒルフェルスムに移動して2泊し、この町に点在する近代建築を見て廻りました。
「オランダ建築....
- more...
- オランダ建築旅行 その2
- 更新日:2017年12月14日
- 2017年12月14日更新
2016年の春に行ったオランダ建築旅行その2です。
オランダへ来たのはなんと言っても世界遺産のファンネレ工場を是非見たい、という願望からです。
ロッテルダム駅南口正面を出て右へ進むとバスターミナルがあり、そこから38番のバスに乗ってRotterd....
- more...
- 気になった風景2017
- 更新日:2017年11月13日
-
事務所の窓からの風景です。久々に来てこちらを見張っています。
設計相談で伺った長野市からの帰りのスナップ。
法令の調査で行った富士市役所です。
窓口の案内版にもこの富士山のイラストが入っていていました。
右肩の出っぱりがこだわりですね、富士市側から見た....
- more...
- オランダ建築旅行
- 更新日:2017年10月11日
- 2017年10月11日更新
2016年の6月にオランダの建築を見るために1週間ほど出かけました。
写真はアムステルダム上空からの様子です。海沿いに風車が見えます。
KLMオランダ航空の座席のビデオにはリートフェルトの椅子が出て来たり、建築が出て来たり、と飽きませ....
- more...
- 気になった風景2016
- 更新日:2016年12月14日
- 出張・現場監理などの移動の中で気になった風景、事務所のある江古田の周辺などを不定期に。
出張で羽田上空からの富士山。空の水色が水彩画のように美しい。
事務所の裏通りにあるシーラカンス設計の集合住宅。
ヒアリングで行った鎌倉市役所の周辺で。....
- more...
- スイス建築旅行 その2
- 更新日:2016年8月16日
- 2016年8月26日追記
2010年に行ったスイスを廻る建築見学旅行 その2です。
写真はスイスのバーゼル近郊のドイツのヴュルテンブルク州ヴァイル・アム・ラインにある「ヴィトラ社」の家具工場に完成したその名も「ヴィトラハウス」設計はヘルツォーク&ド・ムーロンの両氏。家型を....
- more...
- スイス建築旅行
- 更新日:2016年1月3日
- 2016年3月4日追記
2010年に行ったスイスを廻る建築見学旅行の様子を少しずつアップします。
写真は成田発チューリッヒ行きのスイスエアーからの景色。
春先の頃で、まだ冬の景色を見ながら出発でした。
チューリッヒ空港に到着。
ターミナルは....
- more...
- 父島の宿AQUAさん建築の想い出
- 更新日:2015年6月3日
-
2010年の6月のある日、父島から1通のメールが届きました。
「初めまして、小笠原の父島にて民宿を経営しています。このたび父島にて土地を購入す
る事が決まり新たに宿を建築したいと考えております。貴社様は父島での建築計画は可能
でしょうか?」
といった内容で....
- more...
- 長崎で監理の間におとずれた軍艦島
- 更新日:2015年5月1日
-
(記事は世界遺産登録以前の状況です)
建築をやっている人間なら軍艦島へは一度は行ってみたいものです。
長崎で仕事をする機会を得ましたから、監理の間に行くことができま
した。
軍艦島上陸ツアーは何社さんかやっていますので、ネットで探した業
者さんに予約をいれま....
- more...